ママねこ日記 in スイス

1男3女の4人の子供達と夫婦でスイス、チューリッヒに移住しました。

物価の高いスイス🇨🇭を生き抜くコツ💡

スイスに来た当初、

買い物をしようとスーパーに行き唖然。

あまりの物価の高さに驚き、

長年暮らした日本での金銭感覚では

何も商品に手が出せず、

その上、

大きな塊の肉や淡水魚など、

見慣れない食材ばかりが並んでいます。

 

ここで家族6人生きていくために、

毎日何を家族に作れば良いものか、

生まれたばかりの末っ子を抱っこして、

スーパーで途方に暮れていたものです。

 

一年以上経過した今、

ようやく物価の高いスイスでもなんとかやりくりしていける方法を見つけつつあります。

 

今日は、

日々私が心がけている下記の4つのことを紹介します。

この方法を常に徹底することにより、

我が家の家計は随分節約されています。

 

① 保存の効くものは、安売りの時を狙ってまとめ買い。

(シャンプーや洗剤などの衛生用品、乾物や米などの長期保存可能な食品)

スイスでは、マンションなどの集合型の賃貸住宅でも大抵の場合、地下にケラーという広さとしては十分の倉庫が各世帯に用意されているため、そこで保管できる。

 

②お肉もまとめ買して冷凍庫へ

お肉は特売の商品や夕方のスーパーの値下がり品を狙ってまとめ買いし、すぐに消費できない場合は冷凍庫で保存する。スイスの賃貸住宅では、冷凍冷蔵庫は、備え付けである場合が多く、しかも日本の一般的な家庭のものと比べてサイズがかなり小さい。我が家は6人家族であるが、冷蔵庫は日本の一人暮らし用のサイズ。ただし、別に備え付けられている大きめの冷凍庫が、肉類などを保存するのに一役かっている。スイス在住の日本人の中には、冷凍庫が小さいため、別に冷凍庫を購入する人もいる。

 

③毎日の食事のメニューは、スーパーの特売の食品と家にある食品を見て決める。

 

④特売の商品でもすぐに飛びつかず、必ずプライベートブランド商品(以下、PB商品)と比較する。半額の商品でも通常価格のPB商品を買った方がお得な場合が多い。例えば、トイレットペーパーや食洗機用洗剤など。

 

その結果、

我が家のスーパーで購入したレシートはいつもだいたいこんな感じになります。

左側に「AKT」と記載されているのが、

特売品です。

これを見ると毎回ニンマリしてしまいます。

 

f:id:mamakatze:20190406204543j:plain

 

そして、

家にストックされた我が家の戦利品達。

 

f:id:mamakatze:20190204111102j:plain

 

写真左にある青くて大きな洗濯洗剤、

実は5リットルあるのですが、

これを週末に買い出しに行った際、

夫と6歳の体重が20kgしかない長男が、

1つずつ、

一生懸命自宅まで運んでくれました。

 

重いのに、

本当にどうもありがとう✨✨

 

ムール貝で健康美人に!

チューリッヒ市内の市場の

良く行くお魚屋さんで、
見かけると必ずと言っていいほど
サーモンとセットで購入してしまうムール貝
海の近くで育ち、
地物の新鮮な魚介を食べて育った私は、
日本では輸入品であるムール貝
食べた記憶がありません。
 
失敗したくないので、
普段は新しいものには
なかなか手を出さないのですが、
以前チューリッヒ近郊に住むお友達から
ムール貝がおススメと教えてもらって以来、
我が家になくてはならない
お気に入り食材のひとつに仲間入りしました。
 
やはり、
慣れない外国に住んでいると、
こういう経験に基づく情報が、
貴重でありがたいです。
 
さて、
ムール貝のお味ですが、
とってもクリーミーで濃厚❤️でした。
 
食べたことがなかったので、
もちろん調理方法も知らず、
レシピを見て最初はパエリアに
挑戦していましたが、
ちょっと私にはハードルが高すぎたようです💦
言い訳のようですが、
パエリア鍋が我が家にないこともあり、
お米の炊き加減が上手くいかず、
家族に不評👎
もっと簡単にできる
酒蒸しやパスタにすると、
気に入ってもらえました。
 

f:id:mamakatze:20190128085831j:plain

 

 

f:id:mamakatze:20190128090037j:plain

 
まだあまりしゃべれない末っ子ちゃんも、
このムール貝が大好物のようで、
最近ムール貝を見ると興奮気味に「カイ」と言うようになりました。
 
ムール貝を食べた翌日は、
元気になる気がしたので調べてみると、
ムール貝には、
鉄分、葉酸亜鉛、ビタミンなどの
栄養が豊富で貧血予防に効果があり、
美肌効果もあるそうです。
 
いいこと尽くしの食材ですね!
 
 

久しぶりにママと一緒に寝る🌙

今日は、

「夜な夜な一人でゆったりブログを書く」

のではなく、

日付けが変わって

ようやく私の背中で眠りに落ちた

末っ子ちゃんをおんぶして、

ブログを更新しようとしている

ママ猫🐱です。

 

割と

スリムな赤ちゃんだった末っ子ちゃんも

最近は、

モリモリ食べるようになってきて、

横にも大きくなってきました。

寝るとさらにずっしり重い!

 

アラフォーで第4子を出産した私には、

大分、厳しい育児を強いられ、

毎日、肩は岩石のように凝り、

腰痛が半端ないです。

 

そんな中、

育児の戦友であるはずの夫は、

末っ子の連日の夜泣きのため、

よく眠れないと理由で遂にギブアップ。

昨日から

スゴスゴと子供部屋に避難しました。

 

パパに自分のベッドを

占領されてしまった上の子3人が、

毎晩1人ずつ、

ジャンケンで決めた順番で

私の隣で眠ることになりました。

昨日は4才の次女で今日は長男。

寝ぼけがちな長男は、

先ほどむにゃむにゃと

何か日本語らしき寝言を

言っておりました。

 

「今日はママと寝れる〜」と言って

喜んでくれるのは果たしていつまでだろうと

今だけの幸せを噛み締めて眠りにつきます。

 

おやすみなさい⭐

夜泣きでブログ更新ストップ💦

毎日書くはずのブログが

3日も更新されていな〜い。

 

これでは、

子供達に「日記を書きなさい」と

言えません。

 

でもでも、

この場を借りて言い訳をさせて下さい。

 

最近、

1歳7ヶ月の末っ子の

生活リズムが乱れてしまっていて、

先日は、朝7時台に起床、

お昼寝もしていないのに、

夜11時半までお目めぱっちり!

そして翌日は、

10時くらいまでお寝坊して

夜はまたまた深夜になっても寝ず、

正に、悪循環なのです。

 

この悪循環とサヨナラするためには、

前日の夜、寝るのが遅くても、

朝早く起こした方が良いのは

分かっています。

 

でも、

寝てくれている時間が

とっても貴重なのも事実。

大家族の洗濯物や食器洗いなど、

片付けたい家事も山盛りです。

 

そんなこんなで、

勇気が出せず悪循環を

繰り返してしまっている

ダメな母です。

 

毎晩、他の家族が寝静まってから、

おんぶして暗闇の家の中を

歩き回ってみたり、

授乳したり、ミルクを作ってあげたり、

寝る前に読む絵本を再度読んだり、

思いつくあらゆる手段を尽くして2〜3時間、

やっと子供が寝ると同時に

私も睡魔に襲われ夢の中…という訳でした。

 

この場を借りてお詫び申し上げます。

 

まだ始めたばかりのブログですが、

自分で読み返してみると

実際の生活とかなりギャップがあり、

なかなか優雅な生活を

送っているような気がします。

 

でも、実際は、

時間に追われドタバタの毎日。

いつ機嫌が悪くなるか分からない

乳飲み子を抱え、

毎日2回の洗濯に

6人分の食料や生活必需品の買い出しと

食事づくりに追われ、スリル満点!

まるで綱渡りをしているような生活です。

 

でも、そんな必死の生活の中にも、

小さなほっこりする幸せを見つけて、

日々生きていきたいものです。

 

このブログでは、

そんな小さな幸せを

少しずつ綴っていきたいと思います。

 

皆様に

お付き合いいただけるととても嬉しいです。

スイスで懐かしの麦チョコ発見?

いつも利用しているスーパーで

先日特売でゲットした写真の商品。

f:id:mamakatze:20190122072730j:plain

スイスでは、

よくある特売の売り方なのですが、

3つセットで2つのお値段❤️

 

以前買って美味しかったので、

即購入したこのお菓子が

我が家の日曜日のおやつでした。

家族にも大好評でした。

 

お米から作られた甘くないポン菓子を

お煎餅のようにまるくプレスして、

片面だけチョコレートでコーティング。

 

f:id:mamakatze:20190122074446j:plain

 

口に入れると古ーい記憶が蘇り、

脳がざわざわしてきました。

 

見た目は違いますが、

この味は、子供の頃、

駄菓子屋さんで買ってもらった

麦チョコにそっくり!

麦チョコを知らない我が家の子供達は

仕方ありませんが、

同世代の夫には納得してもらえました。

 

子供達には今度日本に帰った時に、

麦チョコを紹介したいなぁ。

 

一袋6枚入りでも

大家族だと一瞬でなくなりました。

 

もっと買っておけば良かった💦

 

パッケージを見ると、

Vollkornreiswaffernの文字が。

全粒の米、つまり玄米なのです。

チョコの糖分は目をつぶるとして、

玄米なら体にも良いですね👍

 

我が家のお気に入りのお菓子が

また増えました🎶

チューリップ

一月に入り、スーパーや市場で

チューリップをよく見かけるように

なりました。

 

外はまだまだ寒いけど、

家の中だけでも

ちょっと春の雰囲気を🎶

たまたまスーパーで安くなっていたので、

蕾がまだ緑のチューリップを10本、

買ってみました。

買った時はよく色も分からなかったのに、

一日半経つと見事!

キレイな花を咲かせてくれました。

オレンジ色がかった赤の元気な色の

チューリップだったのね👍

f:id:mamakatze:20190121013455j:plain

実は、

チューリップを買ったのは初めてでしたが、

子供達もチューリップの

どんどん成長し変化していく楽しさを知り、

大喜び。

外でチューリップが咲くのは、

もう少し先になりますが、

春が待ち遠しいです。

 

スイスでは、

よく花束を持った人を見かけます。

お花屋さんも街のあちこちで見かけるし、

スーパーで一人で買い物している男性で

お花を買っている人も

さほど珍しくありません。

 

日本にいる頃、

私にとってお花は

贅沢で特別なものでしたが、

スイスでそんな街の人たちの影響を受け、

私も気軽にお花を楽しめるようになりました。

Tomaten Adora-スイスで魅惑のトマトを購入

以前から良く利用している

スーパーMIGROSで売られている

日本では見たことなかったこのトマト。

f:id:mamakatze:20190121010147j:plain

赤と黒が混ざった色で形はかぼちゃのよう。

こんな見た目だけど、

何か惹かれるものがあります。

 

先日、

スーパーで売られているこのトマトの前で、

我が家一の食いしん坊の

6才の長男に相談し、

試しに一つだけ買ってみました。

 

食べ方をネットで調べて見ましたが、

分からないので普通にそのまま切って、

みんなでパクリ😶

んっ、

味が濃くて美味しいぞ!!

どこかで食べたような.....日本で食べた塩トマトの味にそっくり👍

 

このトマト、

Tomaten Adoraという名前で、

調べてみると、

adoraはポルトガル語で「大好き」

という意味だそうです。

なるほど、意外とシンプルな意味でしたが、

この味なら納得のいく名前です。

 

あまりに美味しいので、

昨日リピート買いしました。

写真のトマト3つで6.35CHF。

美味しいだけに

お値段もなかなかいいですね💦

 

昨夜は、

最近我が家でブームのアンチョビパスタ

(急いで作ってきのこを入れ忘れた😅)

に付け合わせるサラダに使いました。

 

生のトマトをあまり食べてくれない

末っ子ちゃんも気に入ってくれました❤️

f:id:mamakatze:20190121012203j:plain